Home > ダマスクローズオイル 効果は、癖になる

ダマスクローズオイル 効果の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

アロマオイル癒し効果 ダマスク ローズオイル 10ml [PR] ローズオイル , ダマスクローズオイル , 高級オイル, 癒し系アロマオイル,アロマオイルのレビューは!?

60代 男性さん
以前、海綿購入した際、サンプルで頂いたローズオイルの香りが気に入り、この度買ってみました。 作られた感のある甘い香りではなく、青っぽさのある香りが本来のローズの香りなんだと思いました。 甘ったるくないので、飽きずに使えそうです。 アロマポットに2.3滴垂らしローズの香り楽しんだり、お風呂に数滴入れてのリラクゼイションがおすすめです。

年齢不詳さん
「水蒸気蒸留」の「精油(=エッセンシャル)」「100%」で1944円(税込)。 何かの間違いか期限切れの訳あり品を前提に、騙されたつもりで購入してみました。 ページ説明ではダマスケナ種ローズ精油100%とありますが、通常希釈していない水蒸気蒸留(オットー)のエッセンシャルオイルであれば、10mlで3万円〜5万円くらいはする超高級品です。 それが1944円(税込)は考えられません。ケタが違います。 怪しすぎます。 通常は抽出方法である「アブソリュート」または「オットー」などの表記があるものですが瓶には文字すら書いてありません。(%表記もなし) 仮にこれが本物の100%ローズオットーであるならば、低温(10度前後)で固形化するはずですので、試しに冷蔵庫で1時間冷やしてみました。 結果は液体のまま…。 念のため今度は冷凍庫でも30分追加で冷やしてみましたが、やはり液状。 その点を踏まえると、この商品は残念ながら「偽物」である可能性が非常に高いという事になります。 仮にホホバオイルなどで3%まで希釈されているとすれば値段も納得ですが、それでも冷やせば固まるはずです。 もはや「天然」表記も怪しく、合成オイルの可能性もあるかもしれません。 だから「悪い」といわけではなく、それを知ったうえで購入するのであれば良いと思います。 問題なのは、仮に合成の人工香料(またはそれを含む)なのであれば、ページ説明に「水蒸気蒸留・天然・100%」という表記があるということです。 ※精油(エッセンシャルオイル)」という表記は100%天然のものにのみ許されています。 専門家ではありませんので確実に偽物かどうかを調べる術はありませんが、その可能性があり、それでも良いというのであれば、「エッセンシャルオイル」ではなく「アロマオイル」として試してみても良いでしょう。 もし本物が良いのであれば、ある程度の相場を把握した上で、きちんと表記(可能であれば成分表など)があるものを探してみてください。 なお、この商品はロールオン(塗る)タイプになっていますが、人体への使用は控えたほうが良いかもしれません。 もちろん説明にも「人体に使える」とは書いてませんが、「使うな」とも記載されておりませんのでご注意を。(ローズウォーターは食べられるみたいですが…) そもそも100%の精油は人体に使いません。 通常日本では1%、海外でも3%くらいの希釈が目安です。 参考までに…

年齢不詳さん
手持ちのスキンオイルに加えて使用したかったので、お店の方にお尋ねしたら、上のロールオンの部分ははずせるということでしたので購入しました。 乱暴にはずすと、スポッと抜けてこぼしてしまいそうなので慎重にあける必要はありましたが、問題なくはずせましたので、スポイトで数滴とってエッセンシャルオイルとして使っています。 ダマスクローズのオイルとしてはとってもお得な価格です。 同じく、ローズウォーターも購入しましたが、意外にも違う香りでした。 蒸留水とオイルで移りやすい香りの成分がちがうのでしょうか? どちらも良い香りですが、ウォーターの香りはブルガリアやモロッコ産のダマスクローズと同様のさわやかな甘い香りです。こちらのオイルの香りは、甘さはあまりなく、すっきりとした品のあるローズの香りという感じです。ブルガリアやモロッコ産のダマスクローズの香りがお好きな方は、少し違うかな、と思われるかもしれません。

年齢不詳さん
乾燥肌なのですがオイルを使うようになってから肌がうるおってきてスベスベになりました。友達にもプレゼントしたい一品です。